第二子が生まれて1ヶ月ちょい経過しましたが、
昼はいいんです。寝なくてもまあ、
適当に抱っこしていれば。
昼間だし~
という言い訳もできるしw
しかし!
やはり夜の寝かしつけが課題というか、
寝てほしい夜に寝ないで泣き続けられると
なかなかメンタルやられますよね(;^ω^)
理屈では分かっているんです。
寝ないこともあるとか、眠たいけど
寝つけなくて赤ちゃんもイライラというか
ストレスというか負荷がかかって泣いちゃうとか。
1ヶ月 寝かしつけ方法
で、当然ながら寝かしつけの方法だったり
スムーズに寝かせられる方法をググるわけですけど(笑)
見つけたのは日経DUALのこの記事。
森田麻里子先生という、
小児睡眠コンサルタントですって!
といってもちゃんと医師なので、
参考になりますね。
後はこういった本も買って読んでみようかな
って思ったり。
寝かしつけができないと、パパはまだしも
↑パパは気合いで何とかせいw
ママの体力もメンタルも削られますから、
それは避けたいですからね。。
![]()
マンガでわかる 寝かしつけがラクになる本 [ 主婦の友社 ]
とかですね。
まあ、育児はいろいろな悩みがあるので
いちいち本を買っていたらきりがない!
というのもありますが(笑)
でもまあ、育児は学びの連続ですね。
1ヶ月 寝かしつけ 放置
生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんの寝かしつけ。
放置はアリ?なし?
と思ったのですが、放置ありきはもちろんダメ。
ですが、こちらのnoteは勉強になりました。
赤ちゃんの寝かしつけをスムーズに
進めるためには、
「時間管理」
が大切になるという。
うーむなるほど!
というわけでさっそく奥様にも共有(笑)





