マタニティフォトをフォトスタジオタンタンに
撮りに行き、その帰りに寄りました。
普段は木場公園が最寄りなのでもっぱら
江東区のセントラルパークw
に行くのが日課ですが、今回は趣向を変えてw

で、行って見ると?
確かに遊具があって、砂場もあるし
まあまあ広いしでなかなかええやん♪
という感じの公園でした。
Googleの口コミでは、たしかに
「喫煙者が目立つ。」
という声がありまして、これ本当でした(;^ω^)

江東区も千代田区などのように
路上喫煙を禁止してほしいですね~。。
私のような大人はまだいいんですけど、
乳幼児はね。。
受動喫煙のリスクを考えると、
ほんと迷惑以外の何者でもないですから。。
ちなみに豆知識ですが、深川公園は
1873年(明治6年)に政府の定めにより、
日本で初めて設置された5つの公園の中の1つ
なんだそうなΣ(・ω・ノ)ノ!
ええ~、すげーじゃんw
ちなみに5つの公園は?
深川公園
上野公園
芝公園
飛鳥山公園
浅草公園
の5つ。
すげーじゃんw
深川公園 遊具
うちのベビ君が気に入った遊具は
「消防車タイプの遊具」
でした。

滑り台もあるし、何度も何度も
いじったり滑ったりあっちこっち
行ったりと大忙しw

さらに!
ベラルーシと日本のハーフの2歳半の
男の子がうちのベビ君を気に入ってくれたようで、
そしてうちのベビ君も気に入ったようでw

楽しそうに遊んでおりましたw
一応、粗相のないように見守るわたし
という構図w
↑また遊んでほしいな~
と思いましたが、普段行かないからな~。
平日の昼前ぐらいに行けば、
もしかしたら会えるかもw
うーん。
こういうのを目のあたりにすると
英語、習わせたくなりますな(笑)
↑外国人の数も私が乳幼児の頃とは
訳が違うぐらい増えている=当たり前に今はいる
という時代ですからね。
こどもちゃれんじで幼児教育のオプションで
付いている英語教材を増やすか?
別の英語教材を買うか?
それともまだいいやになるかw
たぶん後者ですw





