たまひよ写真館。
ひよこクラブを定期購読しているのですが、
割と載っていますよね?
で、気になっていて。
あ、いや。
ひよこクラブではなく、
こどもチャレンジベビーのほう
かもしれない。
いや、きっとそうだw
それはさておき、子どもの1歳の誕生日を
記念して、どっかで写真を撮ろう
という話になり、結局気になっていた
たまひよ写真館へ。
http://studio.benesse.ne.jp/index.php
うちからだと(江東区)
・月島
・豊洲
が近いのですが、月島はもんじゃ焼き
を食べに行く時ぐらいしか行かないので
月島をチョイス。
で、行ってみた感想としては?
たまひよ写真館 口コミ
たまひよ写真館@月島へ
行ったのですが、結論から言うと?
「最高さんきゅう(/ω\)」
という感じ。
まさに五つ星のクオリティでした!
ベビ君だからか、カメラマンも
あやしてくれるスタッフさんも
両方女性で。
なおかつ?
「撮影している間は、自由に
写真や動画を撮ってくださいね♪」
と言われたので、それをいいことに
パパもママも動画やら写真やらを
ここぞとばかりにw
撮るわ撮るわw
で、何がいいかというと?
その日、当日に写真のデータを
もらえるという点。
以前はUSB?
だったようなのですが、私が行ったときは
リンクURLでした。
そこからダウンロードして
自由に楽しむという感じ。
スタジオアリスや
スタジオマリオも検討したというか、
候補には挙がりましたが、我が家の
優先順位としては?
「データをたくさんもらいたいよね」
ということ。
スタジオアリスだと、確か1枚しか
もらえないんですよね。。
この時代に??
まもなく平成が終わろうとしている
この時代に??
↑まあ、これはあくまでお店としての
方針が違うということもあるので、
一概に良い悪いの問題ではなく。
好みの問題でしょうね。
私たち夫婦にとっては、
写真データをその日のうちにもらえて、
しかもあやし上手なスタッフによって
いろいろな表情のベビ君を撮って
もらえた満足感で、胸いっぱいですw
↑うそですw
ちなみに平日5,000円OFFの
割引クーポンなんかも割とよく
見かけるので(ひよこクラブにもあるかも?)
平日がおすすめですよ。
私は土曜日に行ったので割引は無しでした(笑)
余談
たまひよ写真館って、月島に限らずなのか?
自然光が入るよう、窓から外が見えます。
つまり。
外からも中が見えますw
なので、たまたま通りかかった
ママさんや小学生やおじらんの
姿を確認することができましたw
あ、おむついっちょうの時は
カーテンで隠しますよ~(笑)
余談2
たまひよ写真館が気になっている人は
当然、スタジオアリスも気になって
いることでしょう。
スタジオアリスの場合は、椅子に
座っての撮影で衣装はたくさんあるので、
データの枚数とかよりも
「この1枚が撮りたい!」
という人向けですね。
量より質的なw
あとは、たまひよ写真館はカジュアルな
雰囲気で撮れるので夫婦向き。
フォーマルな感じで(例:お宮参り)
しっかりした雰囲気で撮影
ということであれば、
スタジオアリスのほうが適している
かもしれないですね。
まあでも、じじばば含めて
たまひよ写真館に行っても、
それはそれで全員楽しめると思いますけどw





