ふなばしアンデルセン公園。
ずっと気になっていた公園なのですが、
12月に入っても暖かいので?
思い切って行ってみることに!
アクセスは?
電車だとちょっと行きにくい場所ですし、
何より0歳児の赤ちゃん連れなので
車で行きました。
※マイカーは持っていないので、
お得意のカレコのカーシェアリングで、
前から乗ってみたかったホンダの
新型フリードに乗ってみました。
で、行ってみた感想としては?
・花が綺麗
・12月の平日はガラガラ(笑)
・春~秋の土日は混みそう
・アスレチックがあるので、子どもを
連れて行くのにぴったり
という感じですね。
どちらかといえば0歳児よりも、
歩けるようになってから
連れて行ったほうが、より楽しめる
という気がしました。
まあでも、それはそれで、
良い下見になったかなという気もしますw
船橋アンデルセン公園 割引
ふなばしアンデルセン公園の割引を
調べたところ、コンビニで前売り券を
買えば10%割引で行ける!
ということを知り、セブンへレッツゴー!
(セブンのコーヒーがやっぱりうまいしw)
通常は入園料として、以下の金額がかかります。
一般=900円
高校生=600円
(※要:学生証の提示)
小中学生=200円
幼児(4歳以上)=100円
で、コンビニで前売り券を買った私は
一般=900円の1割引き→810円
×2名=1,620円
となりました♪
たかが180円の割引ですけど、
されど180円の割引ですからね。
船橋アンデルセン公園 駐車場
ふなばしアンデルセン公園の駐車場って、
無料で利用できるのでしょうか?
有料でした(;^ω^)
通常は普通車500円なんですが、
12月1日~3月31日までは
冬季割引が入るので、
300円で停められます♪
↑入る時に払いました。
ちなみに、1割引きとか
チンケな割引額じゃなくて、
もっとがっつりお得になる方法
ないんかいっ!
って思いませんか?
あります(`・ω・´)ゞ
そうです。
クレジットカードですw
YahooJapanのクレジットカードなら、
年会費も無料なので安心ですし、
何よりも、最初に発行した時に
「ポイントが付いてくる」
ということ!
これなら、家族3人で行ったり4人で
行ったり、さらにはじいじばあばも
交えて行ったとしても?
全員分、無料になっておつりがくる
と言えます(笑)
ただ、もちろん現金がもらえる
というわけではないので、
Yahooショッピングでお買い物を
する必要がありますが。
まあ、絶対に必要な消耗品とか
こういう機会にまとめ買いすると
忘れないしお得だし、いいですよw
私は期間限定ポイント1万円分を
いざ使おう♪
って思ったら、、
機嫌が切れていた(泣)
ということがありましたから。
ふなばしアンデルセン公園 アクセス
ふなばしアンデルセン公園へのアクセス。
私は車に付いていたカーナビを
セットして、その通りに行きましたw
住所は
千葉県船橋市金堀町525
電話番号は
047-457-6627
です。
車での行き方は以下。
京葉道路 花輪インターから(所要時間約40分)
花輪⇒津田沼方面出口(東京方面からは出口の分岐を右へ)
→国道296号へ合流し、そのまま船橋我孫子線(県道8号)
へ進み道なりに直進→金杉十字路を右折(案内看板あり)
→道なりに直進し、つきあたり交差点を右折
(途中看板あり)
→左前方に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を右折し、
100m先の右側。
東関東自動車道 千葉北インターから(所要時間約30分)
千葉北⇒国道16号を柏方面へ→船橋市内に入り、
小室交差点を左折(交差点手前左側に看板あり)
→右側に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を左折し、
100m先右側。
東関東自動車道 谷津船橋インターから
(東京方面からのみ利用可)(所要時間約40分)
谷津船橋⇒料金所を越えたら分岐を右(船橋方面)へ
→地下道を抜けて右折レーンに入り、
スーパービバホームがある交差点を右折
→若松交差点を直進、国道296号へ合流し、
そのまま船橋我孫子線(県道8号)へ進み道なりに直進
→金杉十字路を右折(案内看板あり)
→道なりに直進し、つきあたり交差点を右折(途中看板あり)
→左前方に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を右折し、
100m先の右側。
常磐道 柏インターから(所要時間約40分)
柏⇒国道16号を千葉・八千代方面へ
→船橋市内に入り、小室交差点(交差点左側に看板あり)を右折
→右側に「船橋県民の森」がある十字路(看板あり)を左折し、
100m先右側。